
大 会
更新
第53回 全国道場少年剣道大会
- 開催日:
-
2018年07月24日(火)
〜 2018年07月25日(水) - 会場名:
- 日本武道館
試合結果
小学生の部
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 優 勝 | 昭島中央剣友会 | 東京都 |
| 二 位 | 福岡如水館 | 福岡県 |
| 三 位 | 洗心道場 | 愛知県 |
| 福岡一信館 | 福岡県 | |
| 敢闘賞 | 須恵剣友会 | 福岡県 |
| 小曽根剣友会 | 大阪府 | |
| 五葉館 | 栃木県 | |
| 福岡十生館 | 福岡県 |
中学生の部
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 優 勝 | 東松舘道場 | 東京都 |
| 二 位 | 昭島中央剣友会 | 東京都 |
| 三 位 | 九好会 | 熊本県 |
| 福岡如水館 | 福岡県 | |
| 敢闘賞 | 登龍館 | 山形県 |
| 昇龍館一福道場 | 岡山県 | |
| 菊池南剣道クラブ | 熊本県 | |
| 須恵剣友会 | 福岡県 |
各試合場の結果 小学生の部
小学生の部 第1試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 洗心道場 | 愛知県 |
| 2位 | 養徳館道場 | 岡山県 |
| 3位 | 剣獅舘道場 | 群馬県 |
| 龍驤館 | 熊本県 |
小学生の部 第2試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 大野北剣道スポーツ少年団 | 福岡県 |
| 2位 | 蔵の街剣志会 | 栃木県 |
| 3位 | 兵庫少年こだま会 | 兵庫県 |
| 久里浜剣友会 | 神奈川県 |
小学生の部 第3試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 須恵剣友会 | 福岡県 |
| 2位 | 朱雀館道場 | 宮崎県 |
| 3位 | 養浩館道場 | 神奈川県 |
| 結城尚武会 | 茨城県 |
小学生の部 第4試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 芳明館 | 茨城県 |
| 2位 | 志布志武道館 | 鹿児島県 |
| 3位 | 大野東剣道スポーツ少年団 | 福岡県 |
| 諌早少年剣道会 亀舟館 | 長崎県 |
小学生の部 第5試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 小曽根剣友会 | 大阪府 |
| 2位 | 京都太秦少年剣道部 | 京都府 |
| 3位 | 稲門館道場 | 宮崎県 |
| 真崎少年剣道会 | 長崎県 |
小学生の部 第6試合場
1位山梨健心館山梨県
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 2位 | 日当山剣道 | 鹿児島県 |
| 3位 | 敷戸剣道クラブ | 大分県 |
| 大和田剣友会 | 千葉県 |
小学生の部 第7試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 今宿少年剣道部 | 福岡県 |
| 2位 | 高知至誠館 | 高知県 |
| 3位 | 武蔵館 | 埼玉県 |
| 三劔会 | 大阪府 |
小学生の部 第8試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 福岡如水館 | 福岡県 |
| 2位 | 持田少年剣道クラブ | 島根県 |
| 3位 | 京都砂川少年剣道部 | 京都府 |
| 昭光塾 | 栃木県 |
小学生の部 第9試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 一剣 | 岐阜県 |
| 2位 | 伊集院剣心館 | 鹿児島県 |
| 3位 | 大津少年剣道教室 | 高知県 |
| 福山東雲会 | 広島県 |
小学生の部 第10試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 五葉館 | 栃木県 |
| 2位 | 新化館 | 石川県 |
| 3位 | 光龍舘 | 香川県 |
| 上の台剣友会 | 千葉県 |
小学生の部 第11試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 鬼高剣友会 | 千葉県 |
| 2位 | 志道館学園 | 岐阜県 |
| 3位 | 承道館 | 熊本県 |
| 桜丘スポーツ少年団剣道部 | 福岡県 |
小学生の部 第12試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 福岡一信館 | 福岡県 |
| 2位 | 宝塚剣道円心会 | 兵庫県 |
| 3位 | 穴師剣道会 | 大阪府 |
| 東院剣友会 | 愛知県 |
小学生の部 第13試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 福岡十生館 | 福岡県 |
| 2位 | 埼玉越生錬成会 | 埼玉県 |
| 3位 | 白坪剣道愛育会 | 熊本県 |
| 大内剣友会 | 山口県 |
小学生の部 第14試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 勝平道場 | 秋田県 |
| 2位 | 清流館 | 佐賀県 |
| 3位 | 玄辰館道場 | 福岡県 |
| いばらき少年剣友会 | 茨城県 |
小学生の部 第15試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 順道館 | 熊本県 |
| 2位 | 勝川剣友会 | 愛知県 |
| 3位 | 光明館 | 大分県 |
| 心成館もみじ道場 | 広島県 |
小学生の部 第16試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 昭島中央剣友会 | 東京都 |
| 2位 | 淩雲館村雲道場 | 富山県 |
| 3位 | 大阪剣武館 | 大阪府 |
| 黒津少年剣道クラブ | 佐賀県 |
各試合場の結果 中学生の部
中学生の部 第1試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 九好会 | 熊本県 |
| 2位 | 石山剣道教室 | 新潟県 |
| 3 位 | 福岡中学校道場 | 岩手県 |
| 矢口剣志会 | 東京都 |
中学生の部 第2試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 今宿少年剣道部 | 福岡県 |
| 2位 | 君原剣友会 | 茨城県 |
| 3 位 | 大義塾 | 東京都 |
| 洗心道場 | 愛知県 |
中学生の部 第3試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 鯖江志士樹館道場 | 福井県 |
| 2位 | 菊池剣友会本田道場 | 熊本県 |
| 3 位 | 青木剣友会 | 福岡県 |
| 栗東守道館 | 滋賀県 |
中学生の部 第4試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 登龍館 | 山形県 |
| 2位 | 鴻ノ池道場 | 奈良県 |
| 3 位 | 如水館池田道場 | 福岡県 |
| 矢向剣友会 | 神奈川県 |
中学生の部 第5試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 東松舘道場 | 東京都 |
| 2位 | 京都久御山真武館 | 京都府 |
| 3 位 | 高田道場 | 福岡県 |
| 若松振武会 | 福岡県 |
中学生の部 第6試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 福井養正館 | 福井県 |
| 2位 | 椿剣道会 | 愛媛県 |
| 3 位 | 仙松館 | 宮城県 |
| 大和青少年文化研修道場 | 奈良県 |
中学生の部 第7試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 福岡無名塾 | 福岡県 |
| 2位 | 出水剣友スポーツ少年団 | 鹿児島県 |
| 3 位 | 練兵館 | 栃木県 |
| 和道館 | 三重県 |
中学生の部 第8試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 昇龍館一福道場 | 岡山県 |
| 2位 | 新化館 | 石川県 |
| 3 位 | 鈴川道場 | 山形県 |
| 朱雀館道場 | 宮崎県 |
中学生の部 第9試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 昭島中央剣友会 | 東京都 |
| 2位 | 雄邦舘 | 東京都 |
| 3 位 | (一財)勝田若葉会 | 茨城県 |
| 一般社団法人 京都弘道館 | 京都府 |
中学生の部 第10試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | おもちゃのまち剣道教室 | 栃木県 |
| 2位 | 松崎少年剣友会 | 山口県 |
| 3 位 | 福岡一信館 | 福岡県 |
| 東院剣友会 | 愛知県 |
中学生の部 第11試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 解脱錬心館 | 埼玉県 |
| 2位 | 乙島道心館道場 | 岡山県 |
| 3 位 | 清水剣友スポーツ少年団 | 福島県 |
| 伊集院剣心館 | 鹿児島県 |
中学生の部 第12試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 菊池南剣道クラブ | 熊本県 |
| 2位 | 東野少年剣道教室 | 福岡県 |
| 3 位 | 奈良講武会 | 奈良県 |
| 東京松武会 | 東京都 |
中学生の部 第13試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 衛心館 | 福岡県 |
| 2位 | 上尾誠心会 | 埼玉県 |
| 3 位 | 山梨健心館 | 山梨県 |
| 黒瀬剣道教室 | 広島県 |
中学生の部 第14試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 須恵剣友会 | 福岡県 |
| 2位 | 晨武館 | 岩手県 |
| 3 位 | 研道館 | 山口県 |
| 帯広の森体育館剣道部 | 北海道 |
中学生の部 第15試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 芳明館 | 茨城県 |
| 2位 | 武蔵館 | 埼玉県 |
| 3 位 | 斉年寺道場剣志会 | 愛知県 |
| 広島己斐道場 | 広島県 |
中学生の部 第16試合場
| 順 位 | チーム | 都道府県 |
|---|---|---|
| 1位 | 福岡如水館 | 福岡県 |
| 2位 | 新十津川尚武館 | 北海道 |
| 3 位 | 北本剣士会 | 埼玉県 |
| 総和剣道クラブ | 茨城県 |
*試合結果の詳細は、主催者「全日本剣道道場連盟」の公式HPをご覧ください。
ギャラリー
Loading...
行事概要

- 行事名
- 第53回 全国道場少年剣道大会
- 開催日
- 2018年07月24日(火) 〜 2018年07月25日(水)
- 会場名
-
日本武道館
〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2-3
東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線九段下駅2番出口 徒歩5分※九段下駅混雑時は、1番出口をご利用下さい。 - 備 考
この大会の詳細は、主催者である全日本剣道道場連盟へお問合せください。
大会1日目の7月24日は小学生の団体試合、大会2日目の7月25日は中学生の団体試合が行われます。



